リフティングクリニック    ボリューム(volume) リフティング - フィラー

필러 리프팅 소개
フィラー
    顔のリフティングと顔のラインを改善するための最も基本的で主な原則は、皮下脂肪のボリューム(体積)矯正です。 言い換えれば、ボリュームを減らさなければならないところの脂肪は除き、ボリュームを補わなければならない部分は補ってあげることです。 両者の中で一般的に最初にすべきことは、皮下脂肪を取り除かなければならない部位をできるだけ多く取り除くことです。 その後、フィラーや脂肪注入を通じてボリュームを満たすことで良い結果が表れます。
    特に東洋人は脂肪破壊術を利用して永久的に皮下脂肪を除去すると、顔のサイズが小さくなり、顔のラインが滑らかになり、よりきれいな顔のラインを作ることができます。 脂肪破壊術自体だけで十分なリフティング効果が現れることが多いです。 十分に皮下脂肪を取り除くと、一部の方々はフィラーや脂肪注入を必要としない場合があり、施術をすることになってとしても、ほんの少しの量で済みます。 結論として、フィラーや脂肪注入を望む場合には、大多数は脂肪破壊術を用いた皮下脂肪量の除去を先にしなければならないことが多いです。

    皮下脂肪のボリュームを取り除かなければならない部位は、横頬骨、ほうれい線、横顎、二重顎、耳下脂肪です。 そして、ボリュームを増加させなければならない部位は、額、眉間、こめかみ、横頬骨の下(窪んだ部位)、鼻、唇などです。

    皮下脂肪を取り除いた後、ボリュームが必要な部位(こめかみ、インディアンバンド、ほうれい線など)にフィラーなどを注入することで、自然できれいな顔を作ることができます。
1JD Clinic 病院の施術の特徴
⦁当院では,時間が過ぎて完全に分解されてなくなるヒアルロン酸成分のフィラー施術のみ行います。
⦁半永久的なフィラーは,長時間経過後に発生しうる副作用のおそれで施術しません。
⦁フィラー施術時,安全のために針を使わず,カニューラを使って施術します。

⦁針は先が鋭いことから,血管損傷,血管内注入による様々な副作用がある可能性がありますが、 ⦁カニューラは先が丸くて血管損傷の可能性が極めて少なく,施術後,あざがほとんど発生しません。
⦁十分な時間を持って施術します。

⦁血管損傷,血管内注入などによる各種副作用を最小化するために,可能な限りゆっくり施術します。
⦁また,施術者が望む正確な形を作るために,施術の過程でも十分な対話が必要です。

費用のご案内と、イベント紹介
2ヒアルロン酸フィラー, 半永久的フィラー, 永久フィラー
一時的なフィラー(ヒアルロン酸)の長所と短所
• ヒアルロン酸は天然の多糖類で、すべての哺乳類の結合組織の成分です。 • ヒアルロン酸の化学構造は種に関係なく同じであるため、フィラーとして使用した場合に免疫反応が起こる可能性はほとんどありません。
• 商品名には、Restylane、Amalian、Juvederm などがあります。
• 永久または半永久フィラーの注入によって発生する可能性のある問題は、フィラー(ヒアルロン酸)にはありません。 たとえば、永久または半永久フィラーは、施術後に美容上の部分で理想的ではない結果が発生した場合、または肉芽腫などの副作用が発生した場合、修正が困難になる可能性があり、治療が必要になる場合があります。
• 一方、ヒアルロン酸フィラーは徐々に自然分解されるため、半永久的または永久的なフィラーのような副作用はなく、ヒアルロニダーゼで簡単に除去できます。
• デメリットは、6か月以上の持続が保証されているものの、持続期間が約6〜24カ月と比較的短いことです。

半永久的フィラー(Semipermanent filler)の 長所と短所
• 二つの種類があります。アクリルアミドゲル(polyacrylamide gel, PAAG ),ポリアルキルイマイドゲル(polyalkylimide gel )
• 相対的に持続期間が長いこと(1~2年)
• 副作用発生時,施術初期に除去が容易になるという点。
• 肉芽腫(granuloma)などの深刻な副作用の可能性があること
• 長期間安定性が確立されていないということ安定性と効率性に対する根拠が足りないというのが短所です。
※ JDクリニック明洞店では施術しません。

永久フィラー(Permanent filler)の 長所と短所
• ポリメチルメタクリレート成分で商品名としてはartecoll(アテコール),artefill(アテピル)などがあります。
• 3年以上持続し,主に顔に使われます。
• FDAの承認を得ましたが,21%の患者から副作用があり, 肉芽腫(granuloma)などの副作用に関する報告がありました。
• 動物から起源したコラーゲンが含まれているため,肌の反応検査(skin test)を行わなければなりません。
※ JDクリニック明洞店では施術しません。

費用のご案内と、イベント紹介
3施術部位

• 額
• 眉間
• 涙袋
• 目の下
• こめかみ
• 頬骨
• 頬のへこみ
• ほうれい線
• 鼻
• 鼻先 上げ
• ゴルゴ線
• 唇
• 顎先
• 顎ライン矯正
• 顎下シワ
• 口元のシワ(マリオネットライン)
• 首の深いシワ(首の横ジワ)
• 眉間深しわ(眉間縦シワ)


• 首の深いシワ(首の横ジワ)

手の甲
• 手の甲フィラー

その他 部位
• にきび傷跡
• その他


※施術の部位別の詳細については、以下のリンクをクリックしてください
施術の部位別の説明


費用のご案内と、イベント紹介
4注意事項
•顔の赤くなる,あざ,腫れ,注射痕が現れる可能性があります。 しかし,時間が過ぎると良くなりますので心配しなくてもいいです。
•ヒアルロン酸フィラー注入後3週間程は、フィラーが粘土のような状態を維持しており圧力を加えると形が変わることがあります。それにより2週間程は施術部位を押さないように注意してください。指で強く押したり睡眠時に押してしまわないように注意してください。
•経絡のような行過ぎたマッサージは施術部位をでこぼして
フィラーの効果を落としたり,継続期間を短縮したりすることができます。
軽いマッサージは大丈夫です。
•遅延アレルギーや感染がたまにある場合がありますので,たくさん腫れたりしたら,すぐに電話をくださるか訪問してください。
•施術2-4週間後,矯正が必要な場合があります。
•施術後,結果を維持するためには6ヶ月~2年置きに追加的な施術を継続する必要があります。

費用のご案内と、イベント紹介
5発生可能な副作用
•あざ,浮腫
•非対称
•失明
•肌壊死(鼻先,浅く注入した場合など)
•過敏反応,かゆみ,赤み,痛み

費用のご案内と、イベント紹介

Copyrights ©2014 JD Clinic Myeong-Dong. All rights reserved.